【 腰痛を防止する簡単❣ 20秒ストレッチ】
昨日のストレッチは、いかがですか?
簡単だったでしょ😊
今日も簡単なので、トライしてみてください。
簡単❸ 腰痛防止、足ひねり
仰向けのまま
腕は、大きく開いて『 Tの字』に寝ます。
右膝を少し曲げ、伸ばした左足の上にクロスするようにかけます。
首は、
少し右側を向けて、ゆっくり伸ばします。
自然とカラダが左にひねられるのを感じます。
このとき
両肩が床(布団)から離れないようにするのがポイントです💡
腰や脇腹が伸びているのを感じたらOKです🙆🏻♀️
このまま、20秒キープ‼️
*反対側も同様におこないます。
簡単❹ 腰痛防止、ゆりかご体操
次に
膝を胸に引き寄せるように曲げ、体育座りのように腕で膝を抱えます。
左右にコロンコロンと転がると腰やおなか周りの血行がよくなり、便秘解消にもつながります。
『ゆりかご』のように上下のころがるのもOKです🙆🏻♀️
上下に動かすと
腰と背中の筋膜がはがれて、楽になりますよ👍🏻
*
デスクワークで座りっぱなしだったり、猫背が癖になっている方は
脇腹と腰の筋肉が固まりがちなので、このストレッチで筋肉を伸ばして
柔軟にしていくのがおすすめ🎵
明日は、
【 首や肩コリにおすすめ簡単ストレッチ】をご紹介します🧘🏻♀️
0コメント